Home

2月〜12月中の会社・団体祈祷は →通常法人・団体祈祷
新年(1月中)の会社・団体祈祷ご案内です
新年に社運隆昌・事業繁栄を御神前でお祈りしましょう
令和五年
− 新 春 −
会社・団体祈祷のご案内

「厄除開運・交通安全」の御神徳で知られる城山八幡宮の境内は、毎年新年初詣の人波で溢れますが、家族連れのご参拝と共に、「社運隆昌・事業繁栄」の祈祷を受ける多くの会社・団体のお申し込みを頂いています。新年に当り、団体等の代表の方と社員・職員の方とが、共に御神前で努力・精進を誓い、事業の繁栄・社員の安全を願うことは、深く人の心に刻まれる大変意義深い年初の行事です。
ついては、ご参拝の便宜を図り、速やかにご祈祷をお受け頂けますよう、事前予約をお聞きしています。何卒、皆様お揃いでご参拝を頂きますようご案内申し上げます。

密接回避のためのお願い
新春の会社・団体祈祷については、密接回避のため個人・一般の方も含め予約制にてご祈祷を行います。そのため、大変恐縮に存じますが、昇殿は代表の方5名以内とし、ご一緒の社員・職員の方々は境内の参列席にてご参列を頂きますようお願い致します。
また事前にご参拝の方のお名前を、『社員名職員名御神前献納簿』にご記入頂き御神前にお供え致します。感染の不安無く新春のご参拝を頂きますよう、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

会社・団体祈祷お申込要項
1.新春祈祷期間 令和5年1月1日(日)〜1月31日(火)
2.ご予約 令和4年12月1日(木)〜令和5年1月28日(土)
3.ご祈祷受付 ※元旦は、午前0時〜午前2時、および午前9時15分〜午後7時30分
※2日〜3日は、午前9時15分〜午後5時
※4日以降は、午前9時15分〜午後4時
4.ご祈祷執行時間帯 午前9時30分より30分ごとに執行致します。執行時刻15分前までに受付をお済ませ下さい。
5.ご予約・準備 1)昇殿人数制限
・個人祈祷の方も含め、ご祈祷執行各時間帯毎に30組までのご予約と致します。
・昇殿は代表の方5名以内と致します。ご一緒の方は境内の参列席にてご参列を頂きます。
2)御神前献納簿
・ご予約の方は、『社員名職員名御神前献納簿』をダウンロードし、ご記入のうえ当日受付にお持ち下さい。御祈祷の際、御神前にお供え申し上げます。
3)ご予約
・電話にて空き状況をご確認のうえ、FAX・mailにて「城山八幡宮団体祈祷係」までお申込下さい。  

・FAXをご利用の場合は、下記の「団体祈祷申込書」をご使用下さい。
・mailをご利用の場合は、下記の「団体祈祷申込書」を添付頂くか、申込書各項目を直接mailに書きご送信下さい。
   →ご案内リーフレット・団体祈祷申込書・社員名職員名御神前献納簿(pdf)      mail申込
・ご予約はFAX・mail先着順となります
6.ご祈祷種別・初穂料
祈祷種別 初穂料 人数 御神札・おさがり
イ)大式祈祷 100,000円以上 1名〜100名以内の
場合
◎特別神札、商売繁盛熊手、御神酒、神饌米、破魔矢、干支紅白土鈴
◎御守、絵馬、紋菓は人数分が授与されます
◎大式団体祈祷は特に穢れの一切を祓う大祓(オオハラエ)を厳修する大祈祷です
ロ)中式祈祷 50,000円以上
100,000円未満
1名〜50名以内の
場合
◎特別神札、商売繁盛熊手、御神酒、破魔矢、干支紅白土鈴
◎御守、絵馬、紋菓は人数分が授与されます
ハ)小式祈祷 30,000円以上
50,000円未満
1名〜30名以内の
場合
◎特別神札、商売繁盛熊手、御神酒
◎御守、絵馬、紋菓は人数分が授与されます
7.その他 @お申し込みにつきましては、それぞれのご希望により種々対応致します。
A駐車場もご利用下さい(元日はご利用できません)
B他の会社・団体・一般個人の方とご一緒にお入り頂く場合がありますのでご了承下さい。
Cご参拝の際は、必ずマスクの着用・手指消毒をお願い致します。尚、本年は玉串の奉奠はありません。
D
祈祷初穂料を事前に振り込まれる場合は右記をご利用下さい。  振込口座
8.お申込・お問合 〒464-0045名古屋市千種区城山町2丁目88番地
電話(052)751-0788   FAX(052)751-0335 ご案内リーフレット・団体祈祷申込書・社員名職員名御神前献納簿(pdf)   mail申込
mail info@shiroyama.or.jp

城山八幡宮団体祈祷係までお問合せ下さい。

 

Home