|  |  |  |  | 
                
                  | 12月〜2月頃 『初詣限定の御朱印』
 | 1月〜3月頃 『ロウバイの御朱印』
 蝋細工のような透き通った黄色い花が
 上品な香りを漂わせます
 | 1月〜2月頃 『節分祭の御朱印』
 福豆で鬼を追い祓います
 | 1月〜2月頃 『立春大吉の御朱印』
 縁起の良い文字が左右対称文字の
 「立春大吉」を囲んでいます
 | 
                
                  | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 
                
                  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  | 2月〜3月頃限定 『上巳之節句』
 三月三日の桃の節句
 | 3月〜4月頃限定 『十三参りの御朱印』
 智恵授けの行事です
 | 3月〜4月頃限定 『桜吹雪の御朱印』
 境内の山桜としだれ桜が
 咲き誇ります。
 | 4月〜5月頃限定 『八幡様の藤』
 桜と藤が季節を重ねて開花します。
 | 
                
                  | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 
                
                  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  | 4月〜5月頃限定 『御神木はなたちばな』
 御神木の橘に真っ白な花が
 一斉に開花します。
 その香は古今集の恋歌にも
 「はなたちばな」と歌われています。
 →花橘の開花
 | 6月頃 『水無月大祓神事の御朱印』
 形代(人形)に穢れを託し
 運気上昇を戴きます。
 形代のお祓いもお申し込み下さい。
 →水無月大祓神事
 | 6月〜7月頃 『八幡様の紫陽花』
 | 7月頃 『茅輪神事の御朱印』
 茅萱でつくった大きな輪を三度くぐり
 無病息災を戴く夏のお祭りです。
 期間中の輪くぐりにもご参拝下さい。
 →茅輪神事のご案内
 | 
                
                  | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 
                
                  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  | 7月1日〜7月31日 『赤丸神事の御朱印』
 虫封じ(夜泣き・癇癪・ひきつけ・疳の虫)
 
 | 7月〜8月頃 『絆の朝顔』
 〜花言葉は「愛と絆」です〜
 | 7月〜8月頃 『八幡様の夏』
 夏の思い出御朱印
 | 10月〜12月頃 『七五三詣御朱印』
 健康長寿を願う御朱印。
 七五三詣の方、一般参拝の方にも
 授与しています。
 →七五三詣のご案内
 | 
                
                  | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 
                
                  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
                
                  |  |  |  |  | 
                
                  | 9月〜10月頃 『中秋名月月見之印』
 中秋の名月を賞で秋の豊穣と
 幸福健康をいのります
 | 9月〜10月頃 『御例祭の御朱印』
 御例祭は例大祭ともいい、
 年間祭典中最も重要なお祭りです。
 | 10月〜12月頃限定 『八幡様の紅葉』
 | 12月頃限定 『師走大祓神事の御朱印』
 形代(人形)に穢れを託し
 運気上昇を戴きます。
 形代のお祓いもお申し込み下さい。
 →師走大祓神事
 | 
                
                  | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 【置き紙のみ】 初穂料600円 | 【御朱印帳・置き紙】 初穂料600円 | 
                
                  | 
 | 
 | 
 | 
 |